許すという行動
嫌いな人を許す、憎い相手を許す。
あっちが悪いのになんで私の方から?
むこうから謝ってきたら許してあげてもいいけど
…なんだか負けたみたい。諦めろってこと?
こんな気持ちが邪魔して踏み切れません。
憎い気持ちを胸から取り出し、そっと包んでみます。
そしてこんなふうに見方を変えてみてはどうでしょう。
そうや、あの時アイツはちょっと未熟やってんなぁ
…そいういえば、自分だって結構未熟やった。
未熟同士が喧嘩したんやもん。モメたのは当然や。
相手を許すことは自分を許すこと、
自分を許すことは相手を許すこと。
(おおっ!これは私の好きな「一石二鳥」ではありませんか。)
意外なことに「許す」とは「積極的な行動」です。
あなたが起こしたその行動に触媒されて、
パワフルで、明るく、方向性のある動きが始まるのです。
一旦、許し始めると次々と「許しの化学反応」が連鎖的に起こります。
「辛い過去」が「大切な学び」へと変化します。
なぜか自分の周りで「許すという行動」を起こす人が増えてきます。
少ないエネルギーで大きな変化が起こります。そう、とってもエコなんです。
マイバッグをお持ちのあなたも、このエコな運動に参加してみませんか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛の発現(2018.11.20)
- 小さな町の観光(2018.07.07)
- 地震(2018.06.27)
- 弟子に準備が整った時に、師は現れる(2018.12.28)
- なんじゃもんじゃの木5(2018.05.08)
コメント