大根が買えずに泣いた
うつ病患者にとって買い物はとても辛い作業です。
膨大な量の情報を処理できないからです。
人の声、レジの音、ひっきりなしの音楽、まぶしい光、たくさんの商品の色と文字と形…その中から自分に必要なものだけをみつけ、さらに取捨選択するというのは、白山登山のあとにフルマラソンを走るようなもの。
大型スーパーは地獄でした。処理しきれない情報をシャットアウトするためにエスカレーター横のいすに座って目を閉じてじっと耐えたことも。
頭の中がジェットコースターでひっくり返ったようになっていました。
近所の小さなスーパーでは知っている人に会うのでパス。(なぜ会いたくないかは、また後日書きますね)
商品の種類も限られるのでコンビニだと少しはと楽です。
一本180円の大根と半分で100円の大根、どっちを買うか決められずに何分も立ちすくんで、結局買えずに泣いて帰ったことも。
うつ友のひとりは、ごぼうで同じ経験をしたそうです。
もしも、あなたの知っている人が野菜売り場の前で、暗ーい顔して無言で立っていたら…
見ない振りして、そっと、そぉ~っと立ち去って下さいね。
そうしていただけるのが一番有難いのです。
| 固定リンク
「うつ病」カテゴリの記事
- 水とわたしの歴史(2016.05.13)
- 良いエネルギーって?(2013.04.30)
- 「奇跡の脳」ジル・ボルト・テイラー(2012.06.29)
- 楽しいから…(2012.04.20)
- 通訳(2012.03.01)
コメント