交流会でゆるゆるに
「自分を愛する、認める、受け入れる」
理屈では理解していることですが実際に「体感」してみないと、どうすれば良いか分かりません。
…でなければならない。
普通の人は…。
世間では…。
しっかり、ちゃんと、すごく、立派に…。
長い間、大事に大事に固めてきた価値基準。
一枚ずつはがして、ゆるめて、ふわふわになったら、たいていのことは「どうでもいい」と思えます。
白か黒か、善か悪か、ちゃんとしてるかしていないか…
ゆるゆるになると、結構どうでもいいことで自分を縛っていたと気づきます。
上質のエネルギー温泉にゆっくりつかってリフレッシュ。 (* ̄ー ̄*)
それさえできれば、あとは勝手にすべてが「いいがに」(石川弁?)なってます♪
もう、頑張らなくてもいいのです。
交流会が終わる頃、皆さんがとっても「いい顔」になっています。
きっと私もいい顔です。
・:*:・(*´ー`)。・:*:・
| 固定リンク
「レイキ」カテゴリの記事
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 身近な人を通じて社会貢献(2019.03.13)
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
コメント