吐く
ある方から聞いた話ですが…
口から何かを出すことを「吐く」といいます。
言葉も口から出しています。
この「吐く」という漢字の左側は「くち」ですが
さて右側は何でしょう?
「土」かしら、それとも「士」でしょうか?
ブッ、ブー (* ̄0 ̄)ノ
正解は
プラス(+)とマイナス(-)
私たちは日々、口からプラスの言葉とマイナスの言葉を出しているのです。
そして、マイナスの言葉を出さないとどうなるでしょう。
口と+で、「叶う」
そう、思いが叶うのです。
★。・゜゜・。。・゜☆
21日間マイナスの言葉を出さずに夢を叶えた人もいるそうですよ。
今日一日だけでも試してみるのはどうですか?
プラスの言葉がみつからないなら
せめて「ネガティブな言葉を出さない」だけでも違います。
思わず出てしまった時は、「あ、やってもーた」と気付くだけでも価値があります。
色々上手くいかない原因は「自分の言葉癖や心癖なのかもしれない」と立ち止まれたら素敵です。
夢を叶えたい、もっとラクになりたい、そんな時には「自分の習慣を変える」という方法がすぐそこにあります。
とてもエライ先生の所へ行く必要も、霊験アラタかな壷を買う必要もありません。
あなたの習慣を変えられるのは、あなただけです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛の発現(2018.11.20)
- 小さな町の観光(2018.07.07)
- 地震(2018.06.27)
- 弟子に準備が整った時に、師は現れる(2018.12.28)
- なんじゃもんじゃの木5(2018.05.08)
コメント