断捨離(だんしゃり)
小松市のクラター(clutter = 乱雑なもの、散乱しているもの)コンサルタント、やましたひでこ著 マガジンハウス 1,200円
ただの「お片づけ本」ではありません。自分と物との関係性を掘り下げていくと、自分と人、自分と自分の関係が見えてくる…ふかぁあああいセミナーを開講している方の初の著書です。
「今の自分」にフォーカスしながら物を厳選していきます。「今の私、今の私、今の私はコレを使うの?」
あの時とても高かった、という過去への執着。
いつか必要となるかも、という未来への不安。
自分がしがみついているのは「物」そのものではなく、もっと大きなネガティブ・エナジー。
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
この本を読んだ翌日は、ゴミ袋に最低ひとつは「不要」なものが出所しています。
今朝のゴミ出しは、袋が破れるほど重かった…夫談
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 「食べない、死なない、争わない」稲葉耶季(やすえ)(2018.11.22)
- 「二老人」トルストイ(2018.08.14)
- 「人は何で生きるか」トルストイ(2018.06.16)
- 「ほどよく距離を置きなさい」湯川久子(2018.05.26)
「捨てる」カテゴリの記事
- 業者に運んでもらいました(2013.10.30)
- 祖父の手袋(2013.08.02)
- 頭の上のカオス 2(2012.09.13)
- 頭の上のカオス 1(2012.09.11)
- 「人生は奇跡の連続」山川亜希子(2010.10.23)
コメント