« 「ホリスティック・カウンセリング」帯津良一(春秋社) | トップページ | 体は子供、心は大人? »

2010年4月26日 (月)

報告4

レイキの教えである「五戒」(ごかい)は「今日だけは怒るな」という言葉で始まります。

言うは易し、行うは…です。

関空で荷物を取り違えられ、イタリアの地で着替え無しの状態の土居先生。

少しも取り乱さず、現地の激安店で楽しく上手に買い物をして、毎日イタリアンファッションで登場されました。

まさに「今日だけは怒るな」を身をもって表現されているように感じました。

昔はすぐにカッとなっていた、というお話を何度か聞いたことがあります。

帰りの飛行機で「睡眠瞑想?」をしている姿が僧侶のように見えました。

… … … …

さて、「五戒」の次の言葉は「(今日だけは)心配すな」です。

これも言うのは簡単、実行は…?

宇宙の采配に身を委ね、結果に囚われない。

のん気にワインとイタリア料理を楽しみながら、肝心な所にはちゃんと目を配っている先生。

「どうにかなるさ」という無責任な態度ではなく、まず、自分が出来ること・やるべきことをやる、そして、結果を手放す――。

「大丈夫です」という言葉は「やることはやった」という自信と「大いなる存在」への信頼がなくては言えません。

そんなお手本を見た10日間でした。

|

« 「ホリスティック・カウンセリング」帯津良一(春秋社) | トップページ | 体は子供、心は大人? »

旅行・地域」カテゴリの記事

レイキ」カテゴリの記事

土居 先生」カテゴリの記事

トリエステ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ホリスティック・カウンセリング」帯津良一(春秋社) | トップページ | 体は子供、心は大人? »