「考えない練習」小池龍之介
仏教の教え・瞑想などが、優しい口調で分かりやすく紹介されています。
私たちは「よく考えてから行動しなさい」と何度も言われて育ちました。
「人間は考える葦である」は、誰もが知るところの名言です。
しかし、人生の大半を「下手な考え」で浪費しているとしたら…
そのせいで安定した心の状態を得られないとしたら…
今自分が味わっている不条理は、実は自分の心が生み出しているのでは…
と気づき始めた方にお勧めです。
話す、聞く、見る、書く/読む、食べる、捨てる、触れる、その他日常の様々な行動を
「考えないで」遂行する練習帳。
こんな風に食べたことがなかったので、とても参考になりましたヨ。
ブッダが到達した悟りへの修行は
インドへ行かなくても、滝に打たれなくても
日常の生活の中でできるようですね。
小池龍之介さんのサイトはコチラ
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 「食べない、死なない、争わない」稲葉耶季(やすえ)(2018.11.22)
- 「二老人」トルストイ(2018.08.14)
- 「人は何で生きるか」トルストイ(2018.06.16)
- 「ほどよく距離を置きなさい」湯川久子(2018.05.26)
コメント