アファメーション
Affirmation、日本語では肯定的宣言と訳されています。
ポジティブな言葉を具体的に言葉にすることです。そうすることで気持ちが明るくなり、なんと言葉にしたことが現実化するというテクニックです。
タラレバ、つまり、「~になっタラ、~になレバいいのになぁ。」では、効果はありません。
「になりました。」「です。」と断定形です。
「痩せたい」「痩せてあの服を着たい」「もう少し痩せていればモテるのに」ではなく、「痩せるぞ」でもありません。
そして主語は私。
「私は痩せている」「私はスタイル抜群」さらに、「私はこの服が似合う」「私は色々なファッションを楽しんでいる」など。
これを毎日朝と晩、声に出し、紙に書くのです。
他の人に向って言うと効果絶大です。恥ずかしいですか?
人間の考えにはエネルギーがありますが、言葉や形にするとエネルギーが何倍にもなります。
だから思いを口にすると実現するのです。本当ですよ。
言うだけならタダやんか…とドケチな私は、もとい、「とても効率を重んじる私は」思うんやけどな。
では、「幸せになりたい」をアファメーション文体に直してみましょう。
続きは次回です
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 腰がっ!(2019.01.20)
- 「人は皮膚から癒される」 山口創(2018.02.04)
- 怒りのエネルギー2(2017.12.22)
- 怒りのエネルギー(2017.12.18)
- 魂の入れ物(2017.11.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛の発現(2018.11.20)
- 小さな町の観光(2018.07.07)
- 地震(2018.06.27)
- 弟子に準備が整った時に、師は現れる(2018.12.28)
- なんじゃもんじゃの木5(2018.05.08)
「レイキ」カテゴリの記事
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 身近な人を通じて社会貢献(2019.03.13)
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
「アファメーション」カテゴリの記事
- アファメーション12(2018.04.09)
- アファメーション11(2017.06.02)
- アファメーション10(2015.02.28)
- 笑顔の力(2013.06.25)
- アファメーション9 ルイーズ・ヘイのパワーカード(2012.11.11)
コメント