責任感?
「私ってすごく責任感が強いんです。人に頼れないんです。
これも厳しい親に育てられたから。だから人間関係でいつも上手くいかないんです。
おまけに子供が言うことを聞かないんです。私って冷たい親なんですね。
だって自分の親に優しくしてもらったことがないから。」
… … …
子供のことは自分のせいで、自分のことは親のせい。
では親のことは、その親のせい…??
「責任感の強い人」が、「責任の順送り」をしています。
それで心が晴れるのかな。
逆に、誰かの責任を自分が背負い込むことで、その人を楽にできるのかな。
自分の責任を自分が全うする=今ここの自分を生きる、という選択があります。
そして、(たとえ親子でも)人様の責任の範疇に押し入らない、という選択があります。
私の親はこうあるべき、を手放すと、私はこういう親であるべき、がなくなります。
私の子供にはこうさせなくては、を手放すと、私は親にこうしてあげなくては、がなくなります。
自分に起きることは自分が原因。ひとりひとりがそう思って生きていくと、すんなりまっすぐと伸びた木々のように、世界がひとつの美しい景色になります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛の発現(2018.11.20)
- 小さな町の観光(2018.07.07)
- 地震(2018.06.27)
- 弟子に準備が整った時に、師は現れる(2018.12.28)
- なんじゃもんじゃの木5(2018.05.08)
コメント