帰国しました--Back in Japan.
デンマークとイタリアの旅から帰りました。
伝道師?土居先生とその奥様(ハルミちゃん)の旅のお供を務めさせていただきました。
少しでも現代レイキのよさを、世界の多くに人たちと分かち合えたら、こんなに嬉しいことはありません。
セミナーの通訳は去年同様、スペイン在住の申橋リカさんが受け持ち、その他の細かいやり取りを手伝いました。
国や言葉、そして肌の色は違っても中身は同じ。おかげさまで大勢のポジティブで優しい人たちと交流することができました。 なによりもレイキを愛し、研鑽していこうという真面目で前向きな人たちは、まさに「波動がいっしょ」の心地良さを与えてくれます。 悩みを語り合い、行く道を確認し合って心をひとつにした後、再びそれぞれの場所にもどって、それぞれの役割を果たします。 写真は現代レイキイタリアのシンボル、円卓の騎士。 上下関係のない、平等な関係で誓いをたて、そして各々の持ち場に帰って活躍する騎士道のしるしなのだそうです。このラウンド・テーブルは国連でも採用されています。 「私達は皆おなじ光の仲間」 現代レイキのアイディアと同じです。 時差ぼけが治ってきたので、私も自分の場所で活動を始めます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 七人の美女がスペインへ(2019.05.14)
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 金峯山寺(奈良吉野)(2019.01.02)
- 琵琶湖は大きい、日本一だ(2018.11.08)
- ビデオの撮影(2018.11.03)
「レイキ」カテゴリの記事
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 身近な人を通じて社会貢献(2019.03.13)
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
コメント
おかえりなさいませ
充実した旅のようで
またお話きかせてください
なかなか日が合わず
ご無沙汰していますが
ちょっと別角度から眺めてみています
でも真実はやはり1つです
また楽しくなりそうです
投稿: かよ | 2011年10月29日 (土) 02時12分
かよさん
コメントありがとうございます。
道は少し違っても、皆めざす所はひとつですね。
お互い、道草を楽しみましょう♪
そう、楽しければそれでよし。
投稿: FUMI | 2011年10月29日 (土) 20時28分