マスターの会 2
昨日はレベル4のフォローアップ、というより、マスターが集まっての勉強会でした。
毎日の生活の中で、色々な出来事や、自分の心の揺れに出会います。
そんな時、こんなふうに良いエネルギーの場に集まるだけでホッとします。
癒され、元気付けられてこそ、また生活に戻れるのです。
本当に恵まれているなぁ、と感じます。
光の祈りと瞑想、発霊法、細胞活性化技法、霊授交感などをはさみながら
主にレベル2のテキストを輪読。教える立場の注意点などを確認しました。
世界初?の教材を使い(ナイショ)、私の前を走る車のナンバーが
行きは2382(フミ初)、帰りが8223(初フミ)だったので車の中で大笑い
参加者のひとり凛さんの感想はコチラ
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 「食べない、死なない、争わない」稲葉耶季(やすえ)(2018.11.22)
- 「二老人」トルストイ(2018.08.14)
- 「人は何で生きるか」トルストイ(2018.06.16)
- 「ほどよく距離を置きなさい」湯川久子(2018.05.26)
「レイキ」カテゴリの記事
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 身近な人を通じて社会貢献(2019.03.13)
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
「レイキのスケジュール」カテゴリの記事
- 七人の美女がスペインへ(2019.05.14)
- フォローアップ 基礎知識とレベル1(2019.04.17)
- 2月13日(水)レベル4フォローアップ(2019.02.01)
- 臼井甕男先生生誕の地(2018.09.16)
コメント