桜
杉浦貴之さんのトーク&ライブの前に、時間があったので超久しぶりに無料開放中の兼六園へ。
桜の下でお弁当を広げる人、中国からの団体さん、桜のベストショットを求めてスマホを構える人(私は昔の携帯です) 皆さんそれぞれに桜を楽しんでいました。
今日のイベントを企画したトッコさんは、癌で余命宣告を受けてから、初めてのマラソンに挑戦し、ホノルルで完走しました。
余命宣告を受けながら立ち直り、今では癌になる前よりも幸せに生きている杉浦貴之さんの歌と話を聞いて決心したそうです。
ひとりではとてもできなかった、杉浦さんとチーム全員と家族の協力と沢山の人の応援のおかげ、桜満開の金沢にみんなを招待してこのライブをやりたい…と今日のこの日を設定し、例年ならとっくに散っているはずの桜が、みごとに満開となってトッコさんを祝福していました
そのトッコさんの姿に感銘してチームに入って完走し、遠路はるばるトッコさんを応援に金沢まで来た方もいらっしゃいました。
杉浦さんが踏み出したの最初の一歩がトッコさんの最初の一歩の後押しをして、トッコさんの一歩が次の人の一歩を後押し…。
それぞれの一歩は、決して誰かに強制されたものではなく、楽しみながら輝きながら踏み出したもの 「楽しい」「ワクワクする」「オモロイ」…心の底から湧き上がる感情は本当に大切です。
病気の意味、人が集まったときの大きな力、よい波動の心地よさ…色んなことを体験した日でした。
21世紀美術館では、なんと旅番組収録中の杉浦「太陽」くんを発見どちらの杉浦さんも素敵でしたよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛の発現(2018.11.20)
- 小さな町の観光(2018.07.07)
- 地震(2018.06.27)
- 弟子に準備が整った時に、師は現れる(2018.12.28)
- なんじゃもんじゃの木5(2018.05.08)
コメント