役割とタイミング
ある人間関係で上手くいった解決策が
別の関係では、もどかしい結果になることがありました。
イライラして、悲しくなって…o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
ひとしきり感情の波が流れていった後
「そうだ、これは私が解決しなくてもいいんだ」と気づきました。
Σ( ゜Д゜)ハッ!
その途端に、なんともスッキリとした気分になりました
ひとそれぞれ、役割とタイミングがあり
それを上手くキャッチしたら、物事はスムーズに展開します。
なにかしらモタモタするのは、それが自分の役割ではないか
または、未だその時ではない、ということです。
今の私の役割は、心を静かに保って彼らを「見守る」ということ
苛立ちながら介入しても上手くいきません。
「何もかも私が解決しなくては」というのは「思い上がり」で
心の中のもどかしさは、その僅かなサインだったのですね
サインを見逃さなかった自分にバンザーイ
そして、気付きをそっとサポートしてくれた方々、本当にありがとう。
(* ̄ー ̄*)ワタシャ幸せモンじゃ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛の発現(2018.11.20)
- 小さな町の観光(2018.07.07)
- 地震(2018.06.27)
- 弟子に準備が整った時に、師は現れる(2018.12.28)
- なんじゃもんじゃの木5(2018.05.08)
コメント