夏合宿 in 京都
京都の三十三間堂へいってきました。
真ん中にお坐りになっているのは「国宝 十一面千手千眼観世音」
掌に仏眼がある手のひとつが25の慈悲をあらわし、
それが40本あるので(25×40)千手なのだそうです。
そんなありがたいお方が1001体もいらっしゃる。
つまり仏の慈悲は数えきれませんがな、ということでしょう。
こんな心強いチア・リーダーたちが
私たちひとりひとりを見つめてくれて、応援してくれているなんて
ホンマありがと、おおきになぁ…と感動して見つめていました。
さぁ、NPO現代レイキの会の夏合宿です。
土居先生の誘導瞑想で意識を失い
新しいテキストで学びを深めたあとは
更に高い波動と響き合うべく
楽しく飲んでいる土居先生です
一緒に笑っているのはNPO会長のチモさんとオーストラリア在住のアミさん。
南禅寺禅センターで坐禅体験もありあっという間の楽しい時間でした。
南禅寺三門からの絶景?
実家と夫の両親のサポートなどで、ここしばらく気ぜわしい日常でしたが
おかげさまでリフレッシュできました。
この感覚を日常生活に生かしてこそレイキの価値がある
…と教えているマスターなのでコホン
自宅に戻ってからも、ごきげんさんな毎日でありますように。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 七人の美女がスペインへ(2019.05.14)
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 金峯山寺(奈良吉野)(2019.01.02)
- 琵琶湖は大きい、日本一だ(2018.11.08)
- ビデオの撮影(2018.11.03)
「レイキ」カテゴリの記事
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 身近な人を通じて社会貢献(2019.03.13)
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
「土居 先生」カテゴリの記事
- 臼井甕男先生生誕の地 2(2018.10.23)
- アルゼンチンの太陽(2017.11.16)
- 将来の夢(2017.06.17)
- 新年霊授会 New Year Reiju Ceremony 2017(2017.02.11)
- 現代レイキの国際イベント2016年 International Events of Gendai Reiki(2016.10.26)
コメント
今年は土居先生の再受講にもさっぱり行けず、合宿も参加できませんでしたが、懐かしいお顔の写真が拝見できて嬉しかったです
投稿: 粕谷 | 2012年8月24日 (金) 23時38分
粕谷さん
コメントありがとうございます。
天河神社で3日間ご一緒したのが
つい昨日のことのようです。
また合宿かセミナーでお会いしましょうね。

投稿: FUMI | 2012年8月24日 (金) 23時54分