« 8月15日は | トップページ | ロシアから愛をこめて »

2012年8月21日 (火)

夏合宿 in 京都

京都の三十三間堂へいってきました。

真ん中にお坐りになっているのは「国宝 十一面千手千眼観世音」

掌に仏眼がある手のひとつが25の慈悲をあらわし、

それが40本あるので(25×40)千手なのだそうです。

そんなありがたいお方が1001体もいらっしゃる。

つまり仏の慈悲は数えきれませんがな、ということでしょう。

こんな心強いチア・リーダーたちが

私たちひとりひとりを見つめてくれて、応援してくれているなんて

ホンマありがと、おおきになぁ…と感動して見つめていました。

201208171229001 平安神宮

さぁ、NPO現代レイキの会の夏合宿です。

201208191109000

土居先生の誘導瞑想で意識を失い

新しいテキストで学びを深めたあとは

更に高い波動と響き合うべく

201208182048000 

楽しく飲んでいる土居先生です

一緒に笑っているのはNPO会長のチモさんとオーストラリア在住のアミさん。

南禅寺禅センターで坐禅体験もありあっという間の楽しい時間でした。

201208180952000_2 光雲寺

201208181012000 南禅寺三門からの絶景?

実家と夫の両親のサポートなどで、ここしばらく気ぜわしい日常でしたが

おかげさまでリフレッシュできました。

この感覚を日常生活に生かしてこそレイキの価値がある

…と教えているマスターなのでコホン

自宅に戻ってからも、ごきげんさんな毎日でありますように。

|

« 8月15日は | トップページ | ロシアから愛をこめて »

旅行・地域」カテゴリの記事

レイキ」カテゴリの記事

土居 先生」カテゴリの記事

コメント

今年は土居先生の再受講にもさっぱり行けず、合宿も参加できませんでしたが、懐かしいお顔の写真が拝見できて嬉しかったです

投稿: 粕谷 | 2012年8月24日 (金) 23時38分

粕谷さん

コメントありがとうございます。
天河神社で3日間ご一緒したのが
つい昨日のことのようです。

また合宿かセミナーでお会いしましょうね。

投稿: FUMI | 2012年8月24日 (金) 23時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏合宿 in 京都:

« 8月15日は | トップページ | ロシアから愛をこめて »