右肩上がりでまっしぐら?
2006年11月初めて土居先生のレベル3のセミナーを受けました。
頭では全く理解していないのに、なぜか「これだ」という
確信が湧き上がり、帰り道はルンルンでした。
でも「それから一生幸せに暮らしましたとさ。オシマイ」
というわけではありませんでした。
詳しくは「あれ?レイキをしているのに…」
レイキの実践は「生き方」そのもの、つまり死ぬまで続きます。
実践(真の自分に戻る)の過程で
余計な荷物を手放す作業が(時には強制的に)行われます。
気づかないうちに終わることも、激しい苦痛を伴うこともあり
それは個人やタイミングによって、本当に様々です。
頭で考えず、なるべく素直に基本通り実践するのが
辛い時期をよりスムーズにやり過ごすコツかもしれません。
レベル3を受講後に、突然大きな問題に直面している方に
ヒーリングをさせていただきました。
彼女は常に五戒を唱える、技法をする、ヒーリングをする
など、本当に基礎を地道にしているそうです。
「レイキを知らない自分だったら、こんなに冷静に対処できなかった」
「今受け取ったものを、いつか誰かの役に立てたい」
辛い最中にもかかわらず、そう言っていただけました。
ありがとうございます。もうその言葉で十分です。
やがてスヤスヤと寝息をたて始めた彼女が、天使のようにも見えました。
無理しないでね。辛くなったら、ううん、辛くなる前によんでね。
あなたよりちょっと太った天使がいつでも参じますよ
| 固定リンク
「レイキ」カテゴリの記事
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 身近な人を通じて社会貢献(2019.03.13)
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
「レイキ体験(私の場合)」カテゴリの記事
- ブラジルから(2019.02.06)
- 愛の発現(2018.11.20)
- フォローアップを受けるとこんなにお得(2018.10.05)
- 信じて任せれば上手くいく(2018.09.28)
- 臼井甕男先生生誕の地(2018.09.16)
「土居 先生」カテゴリの記事
- 臼井甕男先生生誕の地 2(2018.10.23)
- アルゼンチンの太陽(2017.11.16)
- 将来の夢(2017.06.17)
- 新年霊授会 New Year Reiju Ceremony 2017(2017.02.11)
- 現代レイキの国際イベント2016年 International Events of Gendai Reiki(2016.10.26)
コメント