« いつかどこかで6 | トップページ | ロシアは近くて遠い…そしてやっぱり近い国だった »

2014年6月30日 (月)

いつかどこかで7

それから何十年か経ちました。

彼は白髪の老人になっています。

村を離れてからも、更に学びながら働き続け

いくばくかの財産を得て、故郷へ戻ってきていました。

湖のほとりで余生を楽しんでいる様子です。

孫娘の小さな手を取って、彼が家から出てきました。

澄み渡った空をうつして、湖がいっそう青く輝きます。

太陽と緑の山々に優しくつつまれるふたりを

私は雲の上からそっと見ています。

彼が道端の花を摘んでお墓にそえています。

それは私の墓でした。

彼はずっと私の教えを守りながら生き

そして、私の墓の近くに小さな家を立てて住んでいたのです。

「あなたのおかげで、いい人生を送りました。

ありがとう。」

ありがとうという言葉と同時に

彼の胸から金色の光が放たれました。

あまりのまぶしさに、私は目が眩みそうになりました。

地球が小さなボールになるほど離れてみても

その眩しさは変わりません。

どんなに遠くにいても、彼がどこにいるかすぐ分かります。

そして、彼を見守り、助けずにはいられなくなるのです。

この眩しい光のおかげで、永遠に幸せ…

宇宙の深い青の中で

私はゆっくり泳いでいました。

… … … … … …

 … … … … … …

大いなる存在からのサポートを受けるのは

そんなに難しくありません。

感謝の波動を発信すればいいのです。

ほんっとに眩しいから、見逃されることはありませんヨ

あ~、びっくりして雲から落ちるかと思ったサ (*≧∀≦*)

20140614_142246

|

« いつかどこかで6 | トップページ | ロシアは近くて遠い…そしてやっぱり近い国だった »

いつかどこかで」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつかどこかで7:

« いつかどこかで6 | トップページ | ロシアは近くて遠い…そしてやっぱり近い国だった »