« ヒーリングの意味 | トップページ | いつかどこかで7 »

2014年6月20日 (金)

いつかどこかで6

ヨーロッパの東の方だと思います。

まだ小さな子供だった私と黒い髪のその少年は

小さな国の後を継ぐ、1歳違いか双子の兄妹でした。

ある日、隣の国から攻め込まれ

彼は囚われ、処刑されることになりました。

物陰から悲しみに震えて見守る私に

「逃げろ、逃げて平和に暮らしてくれ」

彼の黒い瞳が強く訴えかけました。

… … … … …

兄の遺志を守り、私はどこか田舎の村で

身元を隠して暮らしたようです。

中年の小太りで穏やかな女性になっていました。

近所の貧しい子供たちに文字や、歴史、計算などを教えながら

彼らの陽気で純粋なエネルギーを楽しんでいるようでした。

その中にひとり、特別な目の輝きをした少年がいました。

「知恵や創意工夫、そして愛と誠意があれば

争ったり奪い合ったりしないで

お互いに平和に暮らすことができる。

あなたたちは戦争をしなくても、生きていけるのよ。」

静かな情熱を秘め、私の言葉にじっと聞き入る少年。

私が伝えたいことを一番理解していました。

「この子は死んだ兄の生まれ変わりだわ。」

彼は十代半ばで広い世界を求めて村を出ていき

私はそれから暫くして、彼と再会することなく一生を終えました。

次回に続く

|

« ヒーリングの意味 | トップページ | いつかどこかで7 »

いつかどこかで」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつかどこかで6:

« ヒーリングの意味 | トップページ | いつかどこかで7 »