私は何をすればいいのでしょう
人生のしがらみから解放され、好きなことをして生きる
ああ…なんて素敵な響き、私もそうしたい
でも、私に何ができるのだろう
どこへ行き、誰に会い、何を身につければいいのか
そもそも私は何をしたらいいのでしょう
…なんて思ってませんか?
ならば答えてしんぜよう ( ̄ー ̄)ニヤリ
そう、答えは簡単。。。。今まで通りでいいのです。Σ(゚д゚;)エッ?
今まで通りのことをしてください。
家庭の主婦なら今まで通りに、外で働いているのなら今まで通りに
病気で寝ているなら今まで通りに、特に何もないなら今まで通りに
そ、そんなぁ~ ( ゚д゚)ポカーン
そうなんです、何をするかなんて、そんなに重要ではありません。
どんな心持ちでいるか、の方がずっと大事です。
一枚のお皿を洗うのも、一枚の書類を書くのも、
舞い落ちる一枚の枯葉を眺めるのも
やさしい気持ち、淡々とした態度、穏やかな眼差しでするのと
イライラ、クヨクヨ、メソメソしながらするのとでは
自分や周りに及ぼす影響が大きく変わります
「おかえりなさい」の短い言葉でも
どんな気持ちで言っているかで、ご主人が受け取るものが変わり
ご主人は受け取ったものをあなたにそのまま返してきます。
ふたりのやりとりが家族全体に影響を及ぼし
彼らの学校や職場にも影響します。
「お疲れ様です」の一言をどんな心で伝えるかで
同僚や上司の受け取るものが変わり
彼らも同じものをあなたに伝えてきます。
彼らが帰宅して家庭で放つものも変わります。
だから…
とっても偉い人になって壇上で有難い話をしたり
男並みにバリバリ稼いだりすることを
(もしそれが本当の役割なら、すべきですが)
無理して目指す必要はありません。
もちろん完璧な良妻賢母も目標にしないでくださいね。
焦らずに、他の人を妬まず、羨まず
今からパソコンを閉じて、何かひとつ
穏やかな気持ちでやってみませんか。
そして、その穏やかさが少しでも長く続くように
心を向けてみませんか。
そう、あなたの心の奥から優しく静かな
愛を解き放ってみませんか
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛の発現(2018.11.20)
- 小さな町の観光(2018.07.07)
- 地震(2018.06.27)
- 弟子に準備が整った時に、師は現れる(2018.12.28)
- なんじゃもんじゃの木5(2018.05.08)
コメント