« ビデオの撮影 | トップページ | 愛の発現 »

2018年11月 8日 (木)

琵琶湖は大きい、日本一だ

20181007_134612 20181007_141233

毎年恒例の地元の秋祭りも終わり、ようやくフリー?になったので、滋賀県へのボランティアがてら、琵琶湖一周の旅へ行ってきました。

ボランティア・ヒーリング 関連記事 緩和ケア病棟でボランティア  緩和ケア病棟でボランティア2  癒す人と癒される人  病室にて   

20181012_130516

近江最古の神社、白鬚神社には延命長寿の御利益が。

20181013_090412

琵琶湖の朝日は神々しい

20181013_120240

西国三十三か所第31番札所の長命寺を目指し808段の石段を登る、登る、の、ぼ、る…。一段の高さが高いので、かなりの体力が要求されます。

ゼーゼー言いながら登っている途中で「長命寺は神秘的な所。大きな岩があるよ」と電話がかかってきました。

20181013_123324

その岩から素敵なメッセージを受け取ったまさこさん。そのメッセージをさっきの電話の主に伝えると、彼が奥様に伝えるという、楽しい伝言ゲームでした。

20181013_145618

最後の目的地を目指して、琵琶湖の南から北へ。単なる湖=石川県で言えば木場潟か柴山潟くらいの感覚…「すぐ着くよね~」

ところが行けども行けども

…琵琶湖は日本一大きな湖だと後から思い出す、アホな私たち。

1時間以上かかって向源寺(渡岸寺観音堂)へ。たおやかな立ち姿の十一面観音像にお会いしてきました。随分前に受講生さんから勧められ、一度見てみたいと思っていました。ちょっとセクスィーな後ろ姿も見られます。お隣に座っている大日如来さんも好き。

20181013_153126

帰りは石川県の温泉でさっぱりして解散しました。日本は広い、琵琶湖は大きい。そして日本中に美しい場所や作品が残っていることを確認しました。次はどこへ行こうかな~。誰が一緒に行ってくれるのかな~

|

« ビデオの撮影 | トップページ | 愛の発現 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ビデオの撮影 | トップページ | 愛の発現 »