ルーマニアの人たちと白川郷へ
2015年の8月、エニコ&ユージン夫妻と2人の男性が、芦屋の土居先生のセミナーを受講しに遥々ルーマニアからやってきました。夫妻とはマドリッドではすれ違いになってしまいましたが、彼らの写真をホテルのフロントに預けてくれました。今でも忘れらない粋な計らいです。
関連記事 遠隔レイキを受け取って マドリッド、マドリッド 1
エニコ夫妻がレイキの生徒たちと一緒に、芦屋のセミナーと岐阜の記念式典に参加しました。総勢18名という団体を、普段はゆるーくまとめつつ、要所要所ではビシッと統率する彼女は、笑顔を絶やさないチャーミングな人です。
セミナーの前は東京や鎌倉へ行ったそうです。セミナーと式典の合間には、台風の後で叡山電車が一部不通でも、活路を見出して鞍馬寺へたどり着くという、情報収集力とバイタリティーを見せてくれました。
そして式典の後は金沢へ泊まるというので、一緒に白川郷へ日帰り旅行へ行ってきました。
KANAZAWA WALKING TOURSのガイド、Gavinに日本史、漢字、日本の習慣を教えられた…私よりよう知っとる!細やかな心遣いと、常に向上しようとするプロ魂に感動。
バスの中では私の隣に英語を話せる人が交代で座って、楽しいおしゃべりをしました。真面目にレイキを実践している者同士は、初めてでもいきなり深い話ができます。英語が分からない人たちにも、とにかく楽しんでいただけるよう私もつとめました。
どこの国の人もそうですが、彼らもバスを降りると集団が徐々に広がって、思い思いに行動を始めます。でも、ちゃんと集合場所と時間を守るし、かといってボスに服従している雰囲気もありません。明るく穏やかで、18人もいるのに全体が程よくまとまっていました。ガイドのGavinも感心していました。
「わざわざ来てくれてありがとう」と感謝されてよかった。最後は金沢駅で買い物のサポートをして、ローカル電車の小さな駅(新西金沢)で別れを惜しみました。また来てね~。
長い一日でしたが、少しも疲れなかったのが不思議です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 七人の美女がスペインへ(2019.05.14)
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 金峯山寺(奈良吉野)(2019.01.02)
- 琵琶湖は大きい、日本一だ(2018.11.08)
- ビデオの撮影(2018.11.03)
「レイキ」カテゴリの記事
- 地球の中心と繋がったら、その向こうはアルゼンチン(2019.04.28)
- 「母と子のシンフォニー」和波その子(2019.04.01)
- 身近な人を通じて社会貢献(2019.03.13)
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
「英語English」カテゴリの記事
- レベル3は深くて難しくて、そしてとっても面白い(2019.02.19)
- ブラジルから(2019.02.06)
- ビデオの撮影(2018.11.03)
- ルーマニアの人たちと白川郷へ(2018.11.01)
- 信じて任せれば上手くいく(2018.09.28)
コメント